ECHOES OF A NEW DAWN ORCHESTRA / KYOTO JAZZ MASSIVE - SUBSTREAM (DJ KAWASAKI 45EDIT) / THIS FEELING (MOCHI MEN REMIX BY YOUNG PULSE AND ATN)【7"INCH】フランスの気鋭アーティスト2組によるKYOTO JAZZ MASSIVEカバー&リミックスEP! [JPN/7"/HR7S301/KAWASAKI RECORDS・HMV]
ECHOES OF A NEW DAWN ORCHESTRA / KYOTO JAZZ MASSIVE - SUBSTREAM (DJ KAWASAKI 45EDIT) / THIS FEELING (MOCHI MEN REMIX BY YOUNG PULSE AND ATN)【7"INCH】フランスの気鋭アーティスト2組によるKYOTO JAZZ MASSIVEカバー&リミックスEP!
[JPN/7"/HR7S301/KAWASAKI RECORDS・HMV]
販売価格: 2,200円(税込)
残り1枚
商品詳細
【7"INCH】(レコード)
フランスの気鋭アーティスト2組によるKYOTO JAZZ MASSIVEカバー&リミックスEP。
SIDE Aは、MCDEことDANILLO PLESSOWのレーベルSPACE GRAPESからのリリースで知られるJEROBOAMの変名、ECHOES OF A NEW DAWN ORCHESTRAによるKYOTO JAZZ MASSIVEの名曲カバー。
ヨーロッパでは沖野修也と合流し、KYOTO JAZZ MASSIVEのライブ活動を支えるECHOES OF A NEW DAWN ORCHESTRAが、実際に各公演で演奏しているだけに、実質的にはKYOTO JAZZ MASSIVE LIVE SETのスタジオ録音と言っても過言ではない。録音はDANILO PLESSOWが自身のスタジオで担当。あのKENNY DOPEも激推しで、 ヴァイナルがリリースされる度にソールドアウトするSPACE GRAPESならではのサウンドに仕上がった。この豪華な組み合わせによって完成したブギーでファンキーな「SUBSTREAM」をDJ KAWASAKIが7インチサイズにエディット。ヴァイナルだけに収録されるヴァージョンとなっている。
SIDE Bは、パリの新世代ハウスDJ / プロデューサーYOUNG PULSEとDJプロデューサーにしてJEROBOAM / ECHOES OF A NEW DAWN ORCHESTRAのマネージャーでもあるATNによるデュオMOCHI MENがKYOTO JAZZ MASSIVEの「THIS FEELING」をリミックス。人気ラジオ番組TOKYO CROSSOVER RADIOと連動したコンピレーションCD、”TOKYO CROSSOVER NIGHT 2023”からの7インチカットでもある。尚、YOUNG PULSEは「SUBSTREAM」のミックス・ダウンも担当している。
SIDE AB共にKYOTO JAZZ MASSIVE楽曲であり、人脈の交錯に加え、サウンド面での関連性も非常に強くなっている。フランスの気鋭アーティスト2組によるKYOTO JAZZ MASSIVEカバー&リミックスEP。
[収録内容]
A1. SUBSTREAM (DJ KAWASAKI 45EDIT) / ECHOES OF A NEW DAWN ORCHESTRA
B1. THIS FEELING (MOCHI MEN REMIX BY YOUNG PULSE AND ATN) / KYOTO JAZZ MASSIVE
(↓1つ目のYOUTUBE参考試聴)
フランスの気鋭アーティスト2組によるKYOTO JAZZ MASSIVEカバー&リミックスEP。
SIDE Aは、MCDEことDANILLO PLESSOWのレーベルSPACE GRAPESからのリリースで知られるJEROBOAMの変名、ECHOES OF A NEW DAWN ORCHESTRAによるKYOTO JAZZ MASSIVEの名曲カバー。
ヨーロッパでは沖野修也と合流し、KYOTO JAZZ MASSIVEのライブ活動を支えるECHOES OF A NEW DAWN ORCHESTRAが、実際に各公演で演奏しているだけに、実質的にはKYOTO JAZZ MASSIVE LIVE SETのスタジオ録音と言っても過言ではない。録音はDANILO PLESSOWが自身のスタジオで担当。あのKENNY DOPEも激推しで、 ヴァイナルがリリースされる度にソールドアウトするSPACE GRAPESならではのサウンドに仕上がった。この豪華な組み合わせによって完成したブギーでファンキーな「SUBSTREAM」をDJ KAWASAKIが7インチサイズにエディット。ヴァイナルだけに収録されるヴァージョンとなっている。
SIDE Bは、パリの新世代ハウスDJ / プロデューサーYOUNG PULSEとDJプロデューサーにしてJEROBOAM / ECHOES OF A NEW DAWN ORCHESTRAのマネージャーでもあるATNによるデュオMOCHI MENがKYOTO JAZZ MASSIVEの「THIS FEELING」をリミックス。人気ラジオ番組TOKYO CROSSOVER RADIOと連動したコンピレーションCD、”TOKYO CROSSOVER NIGHT 2023”からの7インチカットでもある。尚、YOUNG PULSEは「SUBSTREAM」のミックス・ダウンも担当している。
SIDE AB共にKYOTO JAZZ MASSIVE楽曲であり、人脈の交錯に加え、サウンド面での関連性も非常に強くなっている。フランスの気鋭アーティスト2組によるKYOTO JAZZ MASSIVEカバー&リミックスEP。
[収録内容]
A1. SUBSTREAM (DJ KAWASAKI 45EDIT) / ECHOES OF A NEW DAWN ORCHESTRA
B1. THIS FEELING (MOCHI MEN REMIX BY YOUNG PULSE AND ATN) / KYOTO JAZZ MASSIVE
(↓1つ目のYOUTUBE参考試聴)
商品詳細
フォーマット / 国名 / 他 | 7"inch / JAPAN |
---|---|
ジャンル(スタイル) | CLUB / JAZZ / BOOGIE |
発売日 | 2024年2月21日 |